忍者ブログ
2024.12│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
SAGA子ども英語研究会のあれこれと最新情報
2024年12月04日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年11月29日 (Tue)

今年はオリンピックイヤー。

19年ぶりに佐賀の地でもバルーンのオリンピック、世界選手権が開催されました。


11月7日に海外からのバルーニスト10名をお招きして
北川副小学校6年生の、国際理解の授業と交流が行われました。
 
まずはコミニュティルームにて、ブラジルで中学校教諭であるポーリンさんの
アマゾンの森での生態系のプレゼンテーションから始まり、珍しい植物や動物の
写真に子どもたちは興味津々。子どもたちの熱い視線に、ポーリンさんもそれに
応えようとする余り、予定時間をオーバーしてしまうほど。イギリスから来られた
○○さんは、3つの王国からなるUnited Kingdomと、ご自分が過ごす街の様子を
紹介されました。

 
その後体育館に移動して、子どもたちはバルーン競技のマーキングと計測の
疑似体験をしました。気球に見立てた台車に乗って、タイミングを見ながらマー
カーを
投げました。初めは教えてもらっての計測でしたが、歓声が上がったりどよめきが
起こったりする中、子どもたちは次第に自分から動いて計測するようになりまし
た。

 
共同作業を行うことで更に親近感が湧き、最後にはバルーニストと子どもたちのハ
イタッチで終了。バルーニストからも、「聞くときは静かに話を聞いて、発言する
ときはとても積極的だった。」「子どもたちが明るく元気で、この小学校に来てよ
かった。」と嬉しい感想をいただきました。子どもたちがこの活動を通して海外に
興味を持ち、英語を学んだりバルーンオブザーバーとして将来活躍してくれること
を期待します。
 
 

PR
2015年11月07日 (Sat)

11月4日(水)2、3時間目  

佐賀市立春日小学校にて
5年生を対象にしたバルーニスト招待授業を開催しました。

今年で4回目の開催となります。

参加してくれたバルーニストは5人
左から
ミロさん (ポーランドから)

ヤヌシュさん (ポーランドから)

ガビィさん (ドイツから)

キムさん (アメリカから)
スベトラーナさん (ロシアから)
 
     
 
インターナショナルバルーンフェスタに
色んな国から来ている人々は
パイロットとして来ている人たちだけではなく
オブザーバーとして参加している人もいること。
オブザーバーの仕事ってどんな仕事なのか
佐賀で開催されているバルーンフェスタには
何か国の人が来ているのかなど
座学だけでなく、クイズ形式で行いました。
バルーニストが英語で何て言っているのか耳を澄ませる
子どもたちの目はキラキラしていました。
  
恒例のバルーン競技模擬体験では
「風は強く吹くときもあれば、弱く吹くときもある」
バルーン競技はいつも同じ状況ではないことも

しっかり学びました。
 
  
 
後半は、日本の遊びを全員でで楽しみました。

ふやし鬼では、手をつないで走る走る。

ジャンケン列車は 音楽に合わせて
Rock, Scissors,  Paper, 1,2,3!!
と言って列車を増やしていきました。

質問コーナーでの興味深いひとこま

Q:ドイツのフランクフルトでフランクフルトを食べますか?

A:英語ではsausageというけど、ドイツではweaner(ウィナー)
と言います。日本ではフランクフルトソーセージと言うけど
ドイツではソーセージのことをオーストリアの首都のウィーンの
ウィナーと言います。

おもしろいですね。

この招待授業のあと、バルーニストたちは
佐賀市内で行われたバルーンフェスタの表彰式に参加したそうで
その会場でこの授業の話が話題になり、

他のバルーニスト達も参加したがっていたそうです。

また来年もどこかの小学校で開催できればと思います。

皆さん、ありがとうございました。

2014年11月27日 (Thu)

11月4日(火)2、3時間目  江北小学校にて
バルーニスト招待授業を開催しました。

今年で3回目の開催となります。

対象 は5年生 90名!
バルーニスト ブランコさんースロベニアから
Januszさん ーポーランドから お越しいただきました。


1週間前にバルーニスト授業があることを児童に
知らせ 外国語活動の1時間をバルーニスト授業の
準備に当てました。
スロベニア、ポーランドについて調べ、、、
バルーニストへの質問を考える。
日本からのおみやげを考える。

 

ワクワク感満載!



いよいよ 当日
スロベニアについてのプレゼン。ブランコさん
盛んなスポーツ、有名な場所、食べ物など
児童からの質疑応答。
バルーンはどれくらい飛びますか?
小学生時時代に好きだった教科は?
バルーンの魅力を教えて✋
鳥にぶつかった事はありますか?
バルーンはどうやって持ってきたの?など
児童からおみやげのプレゼント
お箸、おもちゃの日本円、孫の手、和紙、和菓子 の消しゴムなど 今勉強中のwhats this?で尋ねて答えてもらいました。
 

3時間目は体育館に移動してバルーン競技のデモンストレーション。
実際の競技を台車をバスケットに見立てて
やってみました。

 

誰が一番遠くに飛ばせるか競争

授業は盛会に終わりました!

準備から当日までご協力いただいた、江北小学校の先生方、
写真をたくさん撮ってくださった
教育委員会の先生方、
ありがとうございました。【ゆ】

2013年11月16日 (Sat)

115()

佐賀インターナショナルバルーンフェスタのバルーニスト

チェコとイギリスからのゲスト3人をお招ねきして

春日北小学校5年生の外国語活動として招待授業を

開催しました☆


 
 

ゲストの方も目的をきちんと理解して下さっていて

あらかじめチェコの同年代の子どもたちのインタビューや

文化の紹介を用意して見せてくれました。
 
  

   

体育館ではバルーン競技の説明や実際に真似て

やってみることもでき、

国際理解 プラス 佐賀の誇れるイベントの1つ、

バルーンにももっと興味を持てたようです。【ゆ】

2012年11月26日 (Mon)
SAGA子ども英語研究会は本年度、『佐賀市ぴかぴか☆協働まちみがきプロジェクト』に
 ゛ 佐賀市の小学校外国語活動をより良くするための
  「佐賀市小学校外国語活動+α(地域人材)活用アイディア」研究事業 "
  で採択され、佐賀市教育委員会学校教育課と協働を行っています。

主な事業内容として、
・佐賀市内の全小学校を対象とした外国語活動の実態、および地域人材活用の要望調査
・春日小学校をテストケースとした外国語活動の研究・調査
・ワークショップの開催
・ゲストティーチャー招待授業の開催
を計画し、遂行中です。

11月5日、インターナショナルバルーンフェスタで来佐中のバルーニストをゲストティーチャーに迎えて佐賀市立赤松小学校6年生106人を対象とした招待授業を開催しました。

akamatsu00.jpg
2時間目(9:35分、40分授業) 
学習ルーム 
「バルーンニストの方のお話」





akamatsu02.jpg

3
時間目(10時35分~) 体育館 
「模擬競技をやってみよう」

 





akamatsu03.jpg■模範競技
【ゴードン・ベネット・メモリアル(GBM)】
採点区域内で、競技委員会が指定した
ゴールに出来るだけ近いところに
マーカーを落とす競技です。



ゲストティーチャー
ヤヌシ スルマさん ポーランドより来佐
マルタ  ノボシエルスカさん ポーランドより来佐
フランチェスコ ノヴァリーノさん イタリアより来佐

赤松小学校の保護者の皆さまには準備等、大変ご協力いただきました。この場を借りて感謝をいたします。


 
 
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
STACE
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R