忍者ブログ
2024.12│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
SAGA子ども英語研究会のあれこれと最新情報
2024年12月04日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年04月08日 (Mon)

興味のある方はどなたでも参加できます。
年度初めの定例会なので、土曜日に設定しました。

4
20日(土)
アイスクエアビル5F 中会議室
10:30~12:30


Lesson Ideaのシェア
春にちなんだアイディアを出し合います。

・チカラット (講演会についてまとめの報告と新年度の企画について)
・ぴかプロについて (外国語活動を広報するためのコラム作りについて)


連絡先
09099772623
STACE
代表 西久保まで

PR
2013年04月03日 (Wed)

先日のブログで、世界遺産の話題に触れましたが、先ほど、佐賀市役所の世界遺産関連の担当課からお電話をいただきまして、佐賀市が世界遺産リスト登録を目指している、「三重津海軍所跡地」の英語表記を教えていただきました。ありがとうございます!

 Mietsu Shipyard Archaeological Site

 Archaeological…。
 なんだか難しい言葉、「建築」のarchitecture と似ているけど、建築関連の言葉かしら。。。
と、疑問に思いましていろいろと調べてみました。

まず、arch-、またはarchi- は接頭辞で名詞につけて
「主要な~」、「主~」、「大~」、
「首位の~」、「ずば抜けた~」、「極端な」、
などの意味があるそうで、語源は、ギリシャ語の「起原」の意味からきているようです。
 そして、archae- は、「前の」、「原始の」、「最初の」
という意味になるそうで、「建築」のarchitecture とはまた別の意味合いの言葉になっていくようです。
archaeoがついて、archaeo-で「古代の」という意味(ギリシャ語で「始める」(begin)の意味)に変化します。
米英語ではよく、途中のaが省略されてarcheo-となるようです。
というわけで、
archaeological
で「考古学の」という意味になり、

archaearium 「遺跡展示館」

archaebacteria 「古細菌」(←なにこれ?笑

archaeoastoronomy 「考古天文学」

archaeobotany 「植物考古学」

archaeocyte 「原始細胞」

なるわけです。

なるほどー、、、調べだしたら止まりません。

でも、archaeology って長い。。。

archaeologicarchaeologicalarchaeologicallyarchaeologistarchaeology

ぜーんぶひっくるめて、archaeol. と省略形でいいようです。
なーんだ。それなら簡単♪

世界遺産リスト登録には、
「九州・山口の近代化産業遺産群」
The Modern Industrial Heritage Site in Kyushu and Yamaguchi
の一つとして登録を目指しているそうです。
またこのホームページが英語のサイトもあって、素晴らしい。勉強になります。
http://www.kyuyama.jp/

遺跡といえば、佐賀には吉野ヶ里遺跡もあります。

こちらの英語表記は、
Yoshinogari Ruins または Yoshinogari Remains

ruin は「滅亡」という意味もあるので、吉野ヶ里の場合は、そこにあった国の旧跡という意味からこちらの言葉が使われたのでしょうか。インカ帝国跡もInca Ruins ですし。。。

このように、身近なものの英語表記を調べてみると面白いですねー。子どもたちに「英語でなんて言うの?」といろいろ聞かれて、ハッとすることが多いのですが、この素朴な疑問、「英語でなんて言うの?」の精神を忘れずに、これからも研究していきたいと思います。【ま】

2013年04月02日 (Tue)

 佐賀でいま一番ホットな場所といえば、武雄市立図書館!
ニュースでご覧になられた方も多いかと思いますが、TSUTAYAが武雄市から業務委託で図書館を運営、また館内にはスターバックス、コーヒーを飲みながら、本が閲覧、借りることができるという、画期的な図書館がオープンしました。

 開館日の昨日、41日、武雄市図書館へ行ってきました。SAGA子ども英語研究会のメンバーも楽しみにしていたオープンで、さっそく出かけて行けばメンバー同士ばったり出会い、考えること一緒に苦笑い。。。

 

 春休みということで子どもたちも多く、前評判も高かったので、Card作るのにしばらくは待たされました。しかしスタッフさんの感じがいいのとスタバのお姉さんが試飲のアイスココアをCard作成のカウンターまで持ってきてくれ、意外と順番も早目に来る感じで、苛苛することはなかったです。
 
本屋さんと一体になっているので、売り本なのかどうなのか、迷いそうになりましたが、番号がついていたり、きちんとコーナーも分かれていたりするのですぐに見分けがつきます。 
 検索パネルもサクサク使えて気持ちいい感じでした。スタッフさんも多くいてすぐに聞ける状態です。色んな場所で色んなことを4回訊ねましたが偶然同じスタッフさんに聞いてしまい、二人で大笑いしました()。借りるのも機械で簡単に出来ます。貸してもらうのにTCardにポイントまでつきます!蔵書の数もたっぷりで年中無休の9時~9時(*^^*)図書館の常識ってなんだったの?って思ってしまいます(^^;完璧リピーターになりますね!


 公共サービスを民間企業へ委託するということで、賛否両論あるようですが、これだけのサービスと、利用者の満足度が高ければ今後もうまくいくのではかと期待しています。何より、働いている人たちがハツラツとしていること、利用者が図書館という空間を思うぞんぶん楽しみ、穏やかに本を読んでいる姿が印象的でした。


 私は洋書の絵本を何冊か借りて帰りました。日本全国から利用できるらしく、返却は宅急便を利用することができるそうです。武雄市立図書館の蔵書をいろいろチェックしていきたいと思います。 【ゆ&ま】
2013年04月01日 (Mon)
 

3月最後の休日、福岡・天神で開催中の
PIECE OFPEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展
に行ってきました。


イムズビル入ってすぐのエントランスホールは
レゴでいっぱい!!!

   

こ、細かい!!!

そして会場は圧巻!!!
  

  
たくさん写真をとりましたが、どれもこれも、小さいパーツを組み合わせて、曲線のフォルムや建物の特徴を事細かに再現されていて、その気の遠くなるような作業を思うと感動で胸がいっぱいになりました。

今年は世界遺産条約が採択されて40周年、それを記念してのイベント。
九州にいながら世界遺産めぐりをしたわけですが、いつか本物を見に行きたいものです。

外国の世界遺産も素晴らしいですが、日本には今いくつ世界遺産があるか知っていますか?
現在16か所。(2012年10月現在)


Cultural
Natural
  • Ogasawara Islands (2011)
  • Shirakami-Sanchi (1993)
  • Shiretoko (2005)
  • Yakushima (1993)

    UNESCO World Heritage Centre の日本のリスト より

    外国の人と話す機会があると、自分の国のいいところをたくさん自慢して話をしてくれます。だけど、日本人はどうも自分の国の素晴らしいところを伝えようとするのが、まだまだ苦手のように感じます。
    私ももっと自分の国のことを知って伝えたいなーと思いました。

    佐賀でも、世界遺産リストの登録を目指している、遺跡があります。
    佐賀市の南部、有明海沿岸にあった三重津海軍所跡です。
    九州・山口の近代化産業遺産群の一つで、1800年代に立派な蒸気船の造船所があったそうです。
    佐賀では、自治体と市民が一丸となって「三重津海軍所を世界遺産に」を目指して、さまざまな取り組みが行われています。
    三重津海軍所は、英語表記ではどんな風に表記されるのでしょう?
    正式な発表が待ち遠しいところです。
    子どもたちにとって、世界に誇れる素晴らしい場所がふるさとにあるというのは、幸せ!
    ぜひ世界遺産リストに登録されること、期待しています。【ま】





    • 2013年03月29日 (Fri)


      私が子どものころは クリスマスとバレンタインデーぐらいなものでしたが、 いつのまにかハロウィンがすっかり定着し、そして最近ではイースターも浸透してきつつあります。
      こういったお祝い事は、クリスチャンじゃなくても楽しいものですよねー。


      去る2月定例会のレッスンアイディアのシェアの際に、 メンバーが紹介してくれた
      イースターエッグのアクティヴィティーがとっても素敵だったので、こちらでもご紹介させていただきます。


      ******************************



      egg coloring
      1。白タマゴをゆでる
      2。空の牛乳パックに水、食紅を入れて色水をつくる
      3。ゆでタマゴを色水に一晩つける
      4。色タマゴのできあがり。
      5。子供達にタマゴに好きな絵を書かせる
      【担当:み】



      ****************************************

      今年のイースターは331()
      (西方教会の教会歴)
      春、生き物や木々やお花たちが目覚めるのを意識しながら
      子どもたちと一緒に異文化理解のこの機会を
      楽しみたいと思います。
      【ま】

      Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9  →Next
      カレンダー
      11 2024/12 01
      S M T W T F S
      1 2 3 4 5 6 7
      8 9 10 11 12 13 14
      15 16 17 18 19 20 21
      22 23 24 25 26 27 28
      29 30 31
      フリーエリア
      最新コメント
      最新トラックバック
      プロフィール
      HN:
      STACE
      性別:
      非公開
      バーコード
      ブログ内検索
      P R